【40代50代の垢抜け方法を紹介】眉毛ブリーチで若見え&軽やか印象に|エピラットを使ったブリーチのやり方・注意点を解説!

アラフォー・アラフィフになると、髪はカラーで明るくしていても「眉毛だけ黒い」人が多く見られます。
実はこの眉毛の黒さが、顔全体を重たく・老けて見せる原因になることも…そんな時におすすめなのが 眉毛ブリーチ。
今回はコスパが良く初心者にも使いやすい「エピラット」を使った眉毛ブリーチの体験談をまとめます。


眉毛ブリーチをする理由

  • 髪色と眉毛の色に差があるとモサっとした印象になりやすい
  • 白髪染めやカラーで髪を明るくしている40〜50代女性は特に眉だけ浮きやすい
  • 眉毛が濃い人は眉マスカラで色を乗せても限界がある

ブリーチで眉毛のトーンを上げると、顔全体の印象が軽やかになり、自然に垢抜けた雰囲気が作れます。


眉毛ブリーチのやり方

エピラット 脱色クリーム 敏感肌用 👉楽天エピラット 脱色クリーム敏感肌用の購入はこちらから👉楽天エピラット 脱色クリームの購入はこちらから


用意するもの

  • エピラット(緑 or 紫)
  • 綿棒
  • コットン or ラップ
  • 保護クリーム(ワセリンなど)

手順

  1. 眉毛の周りにワセリンを塗って保護(⚠️眉毛につかないように!)
  2. 小指の第一関節より少し短い量の1剤と2剤を1:1で混ぜる
    (私は手の甲に出して混ぜてますが、アルミホイルやお弁当用のアルミカップでもいいかも)
  3. 綿棒で眉頭から眉尻へ、逆毛を立てるように根元まで塗る
  4. 毛先まで馴染ませ、上からコットンかラップをのせる
  5. 眉毛の濃さに合わせて5〜20分放置(⚠️眉毛の太さや量、濃さによるので様子を見ながら)
    • 私(眉毛細め):5〜10分
    • 娘(眉毛濃い):15〜20分
  6. 時間が来たら拭き取って洗顔で終了


実際に使ってみた感想

眉毛のブリーチは、最初は緊張するけれど、慣れると簡単です。

  • 緑(通常タイプ)はピリピリ感があって赤みが出ることも。ただし色抜けは早い
  • 紫(敏感肌用)は刺激ゼロ。安心感はあるけどブリーチの時間がかかる印象
  • 仕上がりはワントーン明るくなり、顔がふわっと華やかに見える
  • アイブロウの発色が邪魔されず、きれいに仕上がる

良かった点

  • 垢抜けて若見えする
  • 顔全体の印象が軽やかになる
  • コスパ抜群

気になった点

  • 緑は刺激が強め
  • 敏感肌用は仕上がりまで時間がかかる
  • 自己責任使用なので注意は必要


注意点と頻度

エピラットは本来はボディ用ですが、コスパが良く1回買えば1年〜2年は使えるので、長年リピートしています。
不安な方は眉毛専用のブリーチ剤を購入することをオススメします。

  • 初めての人は必ずパッチテスト推奨(私はぶっつけ本番でしたが😅)
  • 目に入らないように注意
  • 頻度は「眉毛が濃くなってきたな」と思ったタイミングで十分

まとめ

眉毛をほんの少し明るくするだけで、アラフォー・アラフィフでもぐっと垢抜けて若見え効果が得られます。
エピラットは安価で大容量なのでコスパも良く、初めての眉毛ブリーチにおすすめ!敏感肌の方は紫から始めると安心です。

髪と眉毛の色を合わせるだけで、鏡に映る自分が一気に軽やかに見えるので、挑戦して損はないケア方法です。

👉楽天ROOMはこちらから
他にも私が使っているオススメのコスメや美容グッズを紹介してます!

👉オススメのメイク下地の記事はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました