年齢を重ねると乾燥・ごわつき・刺激に傾きやすく、朝のメイク前は「しっとりするのにベタつかない」保湿が最重要。
今回は、半分ほど使い切ったongredients(オングリディエンツ) スキンバリアカーミングローションを、公式情報と実体験の両面からレビューします。
ローションの公式の特徴まとめ
👉ongredients公式 スキンバリアカーミングローションの購入はこちらからこのローションの魅力は、「低刺激設計 × バリア機能サポート × 保湿力」がバランス良く組まれているところ。
💡主なポイント
- 低刺激テスト済み:皮膚貼付試験で無刺激判定
- PETAヴィーガン認証取得:動物性原料不使用
- 1回の使用で実感(自社試験データ) ・水分損失を84.72%減少 ・肌の保湿ケアを77.35%増加 ・刺激を受けた肌のケア66.63%サポート
🌿3STEPシステム
- 疲れた肌をケア:ツボクサエキス配合で肌を落ち着かせる
- 肌バリアを守る:特許成分NB P-COMPLEX™が外的刺激を防御
- うるおい膜を形成:9種のペプチドコンプレックスがしっとり感をキープ
この3ステップで、ゆらぎやすい大人の肌に必要な保湿・保護・修復を同時に叶えます。
【成分】4種類の植物エキスで健やかなツヤ肌へ
主成分はすべて自然由来の低刺激素材。
保湿・抗酸化・栄養補給のバランスがよく、敏感肌にもやさしい処方です。
- モロヘイヤ:水分保持をサポート
- マテ:肌に栄養を与え、キメを整える
- ボリジ:皮膚保護成分として乾燥から守る
- パープルキャロット:抗酸化作用で肌のくすみを防ぐ
この組み合わせが、乾燥や紫外線、冷暖房による刺激を受けやすい肌を穏やかに整えるのが特徴。
【使用感レビュー】半分使って感じたリアルな印象

私は朝の洗顔後・化粧水のあとに使用。
夜は軽すぎる印象だったので、朝専用ローションとして落ち着きました。
✔テクスチャーと使い心地
とろみがあるのにスッと広がってベタつかず軽い仕上がり。
肌表面はサラッと整うのに、内側はしっとりして乾燥を感じにくくなります。
朝のメイク前でもヨレにくく、時間が経ってもうるおい感が続くのが好印象でした。
✔保湿力と相性
保湿力は高めで、日中の乾燥対策にも◎。
ただ…私だけかもしれませんが、V3ファンデーションとの相性が悪いのかモロモロが出ることがありました。
【メリット・デメリット】
良かった点
- 軽いのにしっかりうるおう
- ベタつかないのに保湿持続力あり
- メイク前に使ってもヨレにくい
- 低刺激&ヴィーガン処方で敏感肌でも安心
⚠気になった点
- キャップ部分が汚れやすい
- ファンデとの相性によってはモロモロが出る → 対策:塗布量を控えめにして、完全に馴染ませてから下地へ
まとめ
ongredients スキンバリアカーミングローションは、「軽さと保湿を両立した大人の朝用ローション」。
肌が敏感に傾きやすい季節や、乾燥しやすい職場環境でも使いやすく、低刺激・ヴィーガン設計という点でも安心感があります。
ベースメイクとの相性だけ注意すれば、朝の乾燥対策にかなり優秀。
重たくない保湿を探している人には間違いなくおすすめの1本です。
👉楽天ROOMはこちらから
他にも私が使っているオススメのコスメを紹介しているので、良かったら覗いてみて下さい


コメント